お知らせ
住宅の2020年問題
2020年から
家を建てる際の基準が大幅に変更になるのはご存知ですか?
何が改正になるかと簡単に言うと
「省エネ基準が大幅改定になる」
と言うことです
鎌倉時代(700年前) 吉田兼好「徒然草J、ヽヽヽ、 の一説 は、 現代まで受け継いだ!?
「家のつくりようは夏を旨とすべし」 ・・
(凪通し〉既存不適格住宅...
2 0年度から「家は冬を旨とすべし」義務化
(住宅の2020年問題 2018年8月3日~朝日新聞連載~)
最初に省エネ住宅の基準が設けられたのは
1980年
1992年に「新省エネ基準」
1999年に「次世代省エネ基準」
と、近年、省エネ基準の改正が実施されてきました。
1999年(平成11年)の「次世代省エネ基準」は
全体的な省エネ基準の内容が刷新
新築戸建て住宅の多くが
「地震に強い」「健康住宅」にプラスされ
「高気密・高断熱」を打ち出すようになりました。
2015年から、施工はされておりましたが
2020年からは完全義務化になります。
もちろん、私たちは、以前より省エネ基準を上回る住宅を
ご提供してまいりました。
さらに、社内研修を定期的に行っております。
では、次回の記事で、その社内研修の一部をご紹介します。