お知らせ
上棟とは?_加須市Y様邸上棟
加須市Y様邸の上棟!
上棟と言っても、一般の方にはあまりよくわからないと思いますので
簡単に上棟とは?ご説明します。
上棟というと・・・
まずは、事前に土台敷きをおこないます。
基礎工事(土台敷き)
当日はクレーンを使いプレカット構造材をくみ上げていきます。
構造・構造材に関して、カクダイホーム(イシンホーム)の特徴でもある
構造・構造材
ですので、次回のブログで詳細を投稿します。
お楽しみに~
上棟に戻りますが
上棟の様子です。
今回は、次の日が雨の予報でしたので、屋根下地、ルーフィング敷(防水層)まで施工します。
棟梁はじめ10人前後の職方の手によって1日で上棟します。
屋根の下地ってこういう風になっているんです。
あまり一般の方は目にすることはないと思います。
屋根の構造は骨組み→下地(コンパネ)→ルーフィング(防水層)
ルーフィングで雨水などの侵入を食い止めます。
カクダイホームでは
TAJIMAのライナールーフを使用
・防水性・耐久性・施工性に優れています。
雨が降る前にルーフィング敷をしてしまわないと
下地にカビなどが発生してしまうんです。
雨漏りから守る重要な役割なんです。
出来上がってからでは見えない部分が
建築では一番重要ということがたくさんあります。
カクダイホームでは、出来上がってからでは見えない
構造など、特に見ていただきたいと考えています。
お施主様に末永く安心して暮らせる
家づくりを提供し続けていきます!